サウンドシステム スタッフブログ

2009.11.30 09:54

SMPTE

 

 

11.jpg

 

こんばんわ、ワタナベ楽器店中川です。

明日からは12月ですね、年末に向け、なんだかんだでただいま22時です。

ブログを書くネタが無いな・・・なんて思っていたところ、本日の仕事の内容でブログに書けそうな事がありました。

現在PCを使用し、様々なデータを収集しているお客様がおられまして、PCとR-4Proを同期させるためにはどうしたらいいか!? という内容でした。

まとめると、PCソフトのスタートをしたときに、R-4Proが一緒に動けばいいわけですね。

R-4ProはSMPTEの同期信号を受信できるんですが、PC側はどうなんだろうか?というところも考えなければなりません。

そもそもSMPTEとは、

SMPTEとは、全米映画テレビジョン技術者協会(Society of Motion Picture and Television Engineers)の略であり、SMPTEが発表した映像機器と音声機器の同期させることを目的とした規格。シンプティと読む。MTRとMIDIを同期させるのによく使われている。

アナログ オーディオトラックに信号として記録する事ができるのですが、はたしてその信号をマスター側の機器からどう発信するかが胆になってくる訳です。

アナログオーディオトラックで信号を発信可能ということは、シンプルにオーディオトラックを使用して、同期信号を流せばいいわけですが、うまくいくかどうかですね。

というか、そんなオーディオデータがどこにあるのか・・・
どういったオーディオデータを使用するのか・・・
なんて色々疑問は絶えません。

ブログで書いちゃ情報不足でなんのこっちゃわからないですが、基本的には僕の頭の中の文章です。
こんな事を夜な夜な考えてます。

今後もじっくり考えないといけませんね。答える為に・・・

 

咲-saki- むちゃくちゃですけど面白いですね

by nakagawa|

2009.11.28 05:47

祝Daniel Johnston来日!

こんばんは谷です。

最近来日アーティスト多いですねー、
この前のRy CooderとNick Loweも良かったみたいですねー。
意外にNick Loweもいっぱい歌ったようで、見に行った人ら羨ましいですほんと。
今年は偉大なアーティストが多く亡くなってるのでお二人にはしばらく長く元気で居てもらいたいです。

さてさて、話変わって最近おおっ!!と個人的に思った商品がありました。

Roland: BA-330

top_L.jpg

商品の詳しい説明はこちら

要は電池駆動可能なPAアンプですね。
今までRolandではCUBE STREETが出てまして、
あとはCRATEとか、YAMAHAとかからはいくつかあったのですが、
オールインワンで6CH入力、加えてAUX inもついてるっていうのはすごいと思います。
ストリートでやる程度には十分なんじゃないでしょうか。

実際僕もちょっとほしいです。
冬はきついですけど、外でお金をかけずに練習とか、曲のアイデア出すのにはうってつけだし、
もちろん、スピーチとかにも十分使える。
何より、こういったタイプは電源入れてツマミを回したら音が出るというタイプのものなので、
ウチの母親とかでも簡単に使えるというのも強みです。絶対便利だろうなー。

すごいですねーRoland。人間の技術。

このまま、太陽光充電で使用可!とか出来るようになってくれたらいいのに。。。
だからやっぱり太陽光で充電できるようになるまで僕は我慢することにします。

ほしいですよ!ほしい事はほしいんですが、やっぱり我慢します。
ECOです。ありがとうございます。



という事で最後になりましたが、飛行機嫌いのDaniel Johnstonが来日しますね。

すばらしーー!
Tom Waitsも飛行機嫌いだから来日しないらしいんですが、
もうこの際船でもいいので来てくれたらいいと思います。
とりあえず、Daniel Johnstonの新譜はすばらしいです。

Daniel Johnston / Is and Always Was

by [サウンドシステム京都] kent tani|

2009.11.27 07:22

カエルアンコウ

サウンドシステム 京都 渡邊です。

今年はInterBEEに行けませんでした。

というより行きませんでした。来年は行ける様にスケージュールをつくります。

 

 

最近の京都は寒くなったり、暖かくなったりと大変です。

他の所はどうなんでしょう?

 

本日は祇園祭は休憩です。

題名のカエルアンコウについて宣伝です。

その名の通りアンコウの仲間です。

おでこから疑似餌付きの釣りざおが生え、魚なのに魚を釣って暮らしています。

そしてこのカエルアンコウはアンコウの仲間なのに泳ぐのが苦手で海底を歩いて

ばかりいるというんです。

そんなカエルアンコウの特集を11/29の夜に某テレビ局で19:30~やっています。

こんな可愛らしいカエルアンコウを見て癒されて下さい。

by kanta|

InterBEEに行ってきました。

会場内は撮影禁止だったので写真が掲載出来ないのが残念です。

 

始めて参加しましたが、広い!!!

幕張ってこんなに広かったんや、と思いました。

朝10時には入ったのですが、正直全部見れませんでした(^^;)

 

音響中心にお話、見学で一日つぶれました。

次回は是非2日間行きたいものです。

 

全ての面においてデジタル化の加速は感じました。PAも完全デジタルですよ。

技術が進歩していくのはいいのですが、果たしてユーザーはここまで

求めているのか?追いついているのかとも考えさせられましたが、

私どもがしっかり勉強しご提案していかないと!と強く思い帰路につきました。

 

私を含めデジタルに強いものもいるワタナベのスタッフ。任せてください(^^)

がんばります!!!

 

#最後に出口でインタビュー受けました。ネットTV?わかりませんが、

どこかで私のインタビュー見れるかも。。。。。

 

category:今日の出来事|by [サウンドシステム京都] 佐々木浩行|

2009.11.25 06:57

第4回...極太!!

みなさん こんばんわ、サウンドシステム 大阪の上田です。

 

先日、ZEPP OSAKAにライブを観に行きました。

今年の夏頃にJBL Vertec(8/6)のラインアレイシステムが導入されているのですが、

Subウーファーの置き方が変わっていました。

厳密にいえば戻っていました。

当初は横置きで、縦3本で横2列だったのですが、

1カ月ぐらいしてから、外側の一番上のみ縦置きで、壁よりにおいていました。

そして、今は当初の置き方に戻りました。

理由は、何点か考えられますが、比較として

同じアーティストを変更前後で観ることができたのですが、

卓前で聞いた感想といては、違いはわかりませんでした。

以前の音とガラッと違ったZEPPサウンドを皆さん是非体感してください!

 

そんなこんなで、今回もケーブルを紹介したいと思います。

 

第4回目は、

 

ZAOLLA(ザオラ)です!!

 

あまり聞かない名前かと思いますが、アメリカに本社のある会社で、

マイクケーブル・デジタルケーブル・ギターケーブル・スピーカーケーブル・ビデオケーブル

と、多種にあります。

今回は、マイクケーブルをご紹介したいと思います。

 

ZAOLLA.jpg

 

上がL-4E6S、下がZAOLLAです。

 

この太さの違いは一目瞭然です。

BELDEN 8428よりも、さらに音のレンジが広がり、

音質も濁り・粗さがなく、ズ太いサウンドを出します。

 

ただ、値段が高いです。。。

また、日本の代理店の販売状況としては、既製品のケーブルのみの取り扱いです。

 

気になられる方は、是非ご検討を!!

category:今日の出来事|by [サウンドシステム大阪] 上田貴広|

2009.11.24 06:57

こんばんは。システム大阪の大家です。

 

先週はInter BEEが開催されましたね。

皆さんは足を運ばれましたでしょうか?

僕は残念ながら参加する事が出来ませんでした...。

絶対来年こそは...!!

 

さて話は変わりますが、秋ですね。

食欲の秋、運動会、文化祭、紅葉。色々あります。

でもなんといっても、中秋の名月ですね。

そうです月です。

 

月とは、地球から一番近い天体で、地球の唯一の衛星です。

直径は約3474km。地球から月までの距離は約38万4403km。

人類が地球以外に足を下した唯一天体です。 nc1920.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月の誕生は色々諸説がありますが、一番有力な説は、

「ジャイアントインパクト説」です。

地球誕生、間もない約46億年前に火星と同等の大きさの惑星が

地球に斜めに衝突し、衝突した惑星は破壊され、地球のマントルと共に

宇宙空間に飛び散りました。

やがて破片同士が合体して月が形成されたと考えられてます。

だから月の地表は古代地球の破片が含まれてるかもしれませんね。

ちなみに誕生間もない地球は一日5~8時間だった自転速度が、

この衝突で現在の一日24時間の速度になったらしいです。

 

月の視直径は腕を伸ばして持つ5円硬貨の穴の大きさとほぼ同じです。

地平線や水平線に位置する月は大きく見え、逆に空高くある月は小さく見えます。

しかし、両者とも同じ大きさで人間の錯覚によって大小に見えます。

地球から月を見れば小さいもんです。

人間の手のひらに隠れてしまうのですから...。

 

実は僕、天体マニアなんです...。

ではまた。

 

 

 

 

 

by oya|

2009.11.20 07:00

Inter BEEやってますね

今年もやってきましたね Inter BEEの季節が

というより、時間的にはもう閉幕してますね   今日が最終日です

今頃出展の各メーカーさんは片づけに大わらわ、というところでしょうか

何となくサウンドフェスタの片づけを思い出してしまい暗い気持ちになりますが、、、

 

僕は行けませんでしたが、うちの会社からも何人かが行ってますね

多くの新製品を見ていろいろ刺激を受けているはずです  今後のブログの中でも取り上げられるかも?

 

しかし不況の影響でしょうか、年々、特に音響の方のブースは減少、縮小傾向にあるようです

今年も「え!このメーカーまで!」と驚くほどの有名メーカーが出展してなかったりします

仕方がないことですが、不況なんてぶっとばせ!という勢いでがんばりましょう

 

 

ということでそんな不況をぶっ飛ばすべくやってきますね、「GUNS'N'ROSES」が。

まあ「アクセルローズ」が、という感じでしょうか

古くから好きなファンにとっては微妙な感じですが、まあアクセルが今でもあの声で元気にやっていることが単純にうれしいですね、チャイニーズデモクラシーも悪くはありませんでした

 

しかしチャイニーズデモクラシー及び現在のガンズアンドローゼスでは少し弱い。

やはりこれでしょう

「APPETITE FOR DESTRUCTION/GUNS'N'ROSE」

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/gnroses/uicy6430.html

 

多くは言いません、このスペシャルパーフェクトなアルバムを聴いて不況をぶっとばそう!

 

ところでガンズのライブと言えば92年の2回目の来日公演を東京ドームまで見に行ったことを思い出します

当時浪人生だった僕は、東京の某有名私立大学(KO大学)を受験の記念に受けたい、と親を説得(だまし)し、ライブの日にちょうど合うような試験日の学部を選び、試験日の前に東京入りしてその日の晩にライブを見に行きました

USE YOUR ILLUSIONの中のCOMAから始まるライブでしたが、スタンドのほぼ最上段ぐらいの席で全然見えなくてスクリーンばかり見てた思い出がありますね

しかもイジーもスティーブンアドラーもいなくて全然違う感じやなー、と当時思いました

その後机の中に隠していたチケットの半券を弟が発見し、親に死ぬほど怒られたことを今ついでに思い出しましたね、、、(お父さんお母さんすいませんでした)

 

というわけで元気出していきましょう!

 

category:最近の出来事|by [サウンドシステム大阪] 木村裕一|

2009.11.19 07:22

NEXO 試聴会

  こんばんはサウンドシステム京都 田﨑です。

  ニュース&トピックスにも出ていますが、NEXO PS R2 Seriesの試聴会行きたいです。

  皆さんもどうぞ。   

  では本題に入らせて頂きます。  

  本日は一つクイズで皆さんの御機嫌を伺おうと。   

  非常に簡単ですのでチャレンジしてみて下さい。   

 

  では何番選ばれますか?ん?プロレスの10で宜しいですか?   

  はい、ではプロレスの10!      

 

 

  問    次の中からペアになるものを選びなさい。        

     ・テッド デビアス             ・ブレーキの壊れたダンプカー            

     ・ダスティ ローデス            ・千の顔を持つ男       

     ・ブルーザー ブロディ            ・ザ ミリオンダラーマン

     ・リッキー スティムボート          ・南海の黒豹         

     ・ミル マスカラス               ・インテリジェントモンスター       

     ・スタン ハンセン               ・アメリカン ドリーム

  

 

   さあ、答えをどうぞ!! 分からない?んー残念!また来週お会いしましょうーーー    

 

   プロレス話ばかりですいません。       

 

 

 

   「今日の魔神風車固め」 

 

     

魔神風車固め
>> 魔神風車固め

スーパー・ストロング・マシンの十八番。

右腕で相手の左腕を固めているのが特徴。

このまま3カウントを狙う。

彼の素顔は全くもって不明。

 

        

by [サウンドシステム大阪] 田崎尚紀|

format.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サウンドシステム京都中川です。
最近は非常にパソコンが流通してますよね、
携帯電話が一人一台になり、これからはパソコンが一人一台になりつつある時代です。

ですが、パソコンって難しいところが多いですよね?
ファイルフォーマットっていっぱいあって混乱しちゃいます。
私どもが扱ったりするファイルフォーマットで音声や映像となどなどあります。

 

音声のフォーマットって頻繁に使われる比較的少なく、理解が楽ですよね!

 

wav、aiff

非圧縮音声で昔はwinとmacでwavとaiffがあったりしましたが、
取り扱うアプリケーションが両対応することにより、最近は境目がなくなってきてますよね。
ProToolsやCubaseなど録音してもこのフォーマットになります。

 

mp3

非可逆圧縮を伴うフォーマットで、
流行のmp3プレイヤーなどで使うやつですね。

使用頻度の高いフォーマットって上位3位は上記3種でしょう。


 

映像のフォーマットですが、こちらは非常に難解ですね、
思い当たるだけでも結構ありますね。

WMV(Windows Media Video)
AVI
QuickTime
Flash Video(FLV)
MPEG

ですが、突っ込んでいくと、音声フォーマットよりもっと複雑なんです。
上記フォーマットの中からどんどん枝分かれしていく感じですね。

解像度
縦横比(アスペクト比)
フレームレート
ピクセル縦横比

などなど・・・

多すぎです・・・・

○○の中の○○の中の○○、見たいな感じで、細かい仕様がたくさんあるんです。

こんな事を細かく話していくときりがありませんね、
そして僕の気力もありません・・・

毎回毎回内容が変わって申し訳ないんですが、
今後もこんなブログが続きそうです・・・

by nakagawa|

2009.11.17 07:20

寒いですねきそ!!

こんばんは谷です。
最近は急に寒くなってきましたね。いやー、もうなんか駄目ですね。
僕は寒いのに滅法苦手な為、やってられません。
やっと最近事務所に暖房が付きました。感動です。

さてさて、僕の趣味はCDやらレコードやらを買う事なんですが、

最近、家のCDプレイヤーというプレイヤーが全て潰れてしまいました。。。

MDが出始めた頃に買ったコンポは壊れてもう4年、
愛用だったCDウォークマンが潰れ、DVDプレイヤーに至っては電源も入らず、
果てにはパソコンのCDドライブまでつい先日壊れました。

今まではCDウォークマンやらPCからコンポにつないだりして
なんとかスピーカーから音を再生してましたが、
もう流石にしんどい!!という事で、
あるルートからPIONEERのCDプレイヤー、アンプなどを揃えました。

音を出してみると。。。

感涙。

感涙ですね。そう感涙。

音の良さに感動しました。

いや、やっぱアンプとプレイヤーって大事ですね。今さら何を当たり前な話なんですが、、、。
同じ音圧、音量の中に含まれる音楽的情報量がやっぱり全然違います。

という事で家で音楽を聴いてる時間が愛しすぎる毎日です。
ちなみにアンプはA-901プレイヤーはPD-N901でした。
PIONEERのFILL SERIESで、生産完了品ですが、
今でも某掲示板にはファンの方が沢山おられるようです。
以下参照

そんなプレイヤーとアンプで、今日の一枚はCAT POWERです。
CAT POWERはアメリカのシンガーソングライターで、音楽は以下URL参照です。
一言で言えばオルタナっぽいフォークです。
加えて色っぽいです。それだけで悶絶ですね。悶絶です。


来日しますねー!!来年一月、大阪に!!しかもフルバンドメンバーで!!
もう嬉しすぎてたまりません。今からでも寝れません。

ではではさようなら。

CAT POWER / JUKEBOX

by [サウンドシステム京都] kent tani|

2009.11.16 06:39

祇園祭りその2

システム 京都 渡邊です。

今回はもう少し詳しい事を書いていきます。

前回お祭りは1カ月間続くと書きましたが実際にはどんな事をしているかご存知ですか?

 

7月1日には「切符入り」と言われる神事始めの儀式が行われます。

山鉾の各町は山鉾の収蔵庫を開いて、町会所に設けられた祭壇に鉾の御神体が祀られ、

   01_05_01[1].jpg  ← 収蔵庫

 

八坂神社の神職により御祓いを受け、1ヶ月間の無事を祈願します。

関係者が集まり、その年の祇園祭に関する段取りや当番などの打ち合せが行わます。

又、「囃子始め」と言われる各町会所に囃子方が集まり笛や鉦(かね)、太鼓を響かせ練習が行われ

始めます。

 

7月2日には「くじ取り式」が行われます。

くじ取り式とは、17日に巡行する山鉾の順番をクジによって決定することです。

ただし、山鉾32基のうち、8基は、「くじ取らず」といって、クジを取りません。

祇園祭りが最高潮に達する山鉾巡行は、各鉾町自慢の山鉾が京を練り歩く晴れ舞台でもあり

昔から巡行の先陣争いが絶えませんでした。そこで1500年より、巡行の前日に各鉾町代表者が、

集まり巡行の順番を決める「くじ取り式」が始められました。

今も昔も目立ちたい人はいるんですね。

 

 

そういえば今週インタービーですね。

きっと今年は行けないかな...

 

 

 


  



 

by kanta|

2009.11.13 04:29

iPhoneでAuto-Tune!?

京都佐々木です。

このブログもさまざまなジャンルの話が出て

なかなかおもしろくなってきたのではないでしょうか。

 

さて、私はいつも通りデジタルについて話しますが、

こんなものを見つけました、

 

I Am T-Pain

 

何かと言うと、iPhoneでAUTO-TUNEが使えるんです。アプリで出ているんですが、350円します。

これを使ってマイクに向かって歌うと、みんなT-Painになります。

まぁ、簡単に言えばP●rfume的な事が出来ます。ケロケロ声ですね。

 

350円、、、、、試そうかなやんでます(^^;)

誰か試されたら教えてください。

 

本当にiPhoneって何でもありますねぇ。

持ってますか?iPhone?

僕は訳があって2代目です(^^;)

 

 

 

category:最近の出来事|by [サウンドシステム京都] 佐々木浩行|

こんばんわ、ワタナベ楽器店 上田です。

 

こんなにもブログを書くペースが早いのかと思いつつ、今回も例のアレについて書きたいと思います。

 

前回は、BELDEN 8412をご紹介しましたが、今回はそのアニキ分?

 

BELDEN 8428!!

 

を、ご紹介したいと思います。

BELDEN 8428.jpg

 

今回は、画像が見づらくてすいません・・・。

上が8428、下がL-4E6Sです。

現実を見れば一目瞭然というほどの太さの違い!

仕様としましては、

高導電率銅、外径 7.37mm、導体芯線:0.82m㎡(18AWG)

です。8412に比べて断然太くなっています。

やはり、8412に比べ、音質はさらによくなっております。

 

ですが、8412よりはお値段のほうも高めなので、

余裕があれば、是非こちらの8428をお使いいただければと思います!

 

次回は、BELDENを離れて、とあるメーカーの極太ケーブルをご紹介します!

 

ではでは、次回またお会いしましょう。

 


 

by [サウンドシステム大阪] 上田貴広|

2009.11.11 07:42

沖ノ鳥島。

こんばんは大家です。

ブログの書き込みを今回で3回目となりました。

今回は全く関係の無いことを書きます。

 

みなさん、沖ノ鳥島はご存知でしょうか?

沖ノ鳥島とは日本の一番南にある島です。そう最南端です。

東京都から南南東1700km離れたところにある、絶海の孤島です。

okinotorishima.jpg

 

 

 

 

 

島と、うたってますが実際には海面からひょっこと小岩が覗いてるだけです。

しかしこの島は凄く大事な島で、この島が無ければ、

日本の排地的経済水域が40万平方km分失ってしまいます。

どういう事かというと、簡単に説明すると鉱産物やお魚を獲って良い

範囲が狭くなるっていうことです。

 

その小岩が年々波で風化してしまい、いずれ無くなる事が判明した為

1998年から日本政府が島をコンクリートで固めたり、

テトラポットで周りを囲んだりして風化から守りました。

 

そんなことで、今はこんな姿をしてます。

oki.jpg

 

 

 

 

大変気持悪い姿をしてます。

 

この島に興味をもったのは、小学校の時に与えられた日本地図の

日本の範囲のページで、小さく沖ノ鳥島の写真が載ってたのを見た時からです。

子供ながら、「なんだ?この気持悪い島は...」と思ったのを今でも覚えてます。

その時から図書館で沖ノ鳥島に関する事を調べたりしました。

いまでも沖ノ鳥島への熱い気持は衰えません。

一生のうちに一度だけでも、沖ノ鳥島に上陸したいですが、

残念ながら、一般人の立ち入りは禁止されてます...。

はぁ~......。

 

 

 

そうなんです。僕は離島マニアなんです。

さよなら。

 

 

 

by oya|

2009.11.10 07:41

「音」の感覚

こないだの続きです

ギタリストにとっての音の捉え方は、非常に抽象的、感覚的に捉えるかたが多いのではないか、という話です

以前(今もやってるのかな?)ギターマガジン誌でいろんな種類および年代のギターやアンプの音を測定し分析するという続きもののコーナーがありました

「○○年製のストラト(ローズ指板/アルダーボディ)は○○Hzと○○Hzにピークがあり、倍音成分の○○Hzと○○Hzがこのように減衰している、しかし○○年製のメイプル指板のものは○○Hzが、さらに貼りメイプルになると○○Hzが、、、、、(試奏は○○年製デラリバ、測定にはNTIの機器およびソフトを使用)」 みたいな話が毎号繰り広げられるという、好きな人にはたまらんなーという内容なんでしょうが、果たしてどれだけの読者が楽しみにしていたのかは昔も今も疑問です

音響的にはごくごく当たり前のやり方だと思いますが、ギタリストでこんな風に音を捉えてる方は少ないのではないのでしょうか(けして悪い意味ではなく)

 

非常に個人的な捉え方ですが、感覚的に音を見えるように表現すると、例えばストラトを歪ませた音はこんな感じです

091028_2033~01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

レスポールを歪ませた音はこんな感じ

091028_2034~01.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同様にストラトのクリーントーンはこんな感じ

091028_2034~02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レスポールのクリーントーンはこんな感じ

091028_2034~03.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに虫歯の絵じゃないです

 

いかがでしょう?  と言われてもわかんないですよね   そう思います

 

まあいろんな捉え方をする方がいると思いますよ、という話でした

category:最近の出来事|by [サウンドシステム大阪] 木村裕一|

2009.11.09 06:11

NEXO!!

  さて皆さん今晩は。サウンドシステム京都 田﨑です。

御存知!NEXOと言えばワタナベ楽器店で大好評絶賛お取り扱い中のアレです。

NEXOの生まれ故郷はフランス。フランスと言えば皆さん何が頭に浮かぶでしょうか?  

ワイン?エッフェル塔?プジョー?     

全部ノンノンです。  

フランスと言えばモンスターロシモフです。  

言わずと知れた人間山脈、一人民族大移動のアンドレ・ザ・ジャイアントですよお客さん。

 アンドレは何というか凄かった。そこに居るだけでいいんですよ。

キックやスープレックス等の技が凄いとか風車の理論とかそんな屁のツッパリじゃなく

「凄い」

この一言に尽きるのでは無いでしょうか。そんなアンドレにシュートで挑んだ前田日明はもう神様です。


さて音楽の話を一つ。

OUTRAGE新作出ますね!やっぱりヴォーカルは橋本さんじゃないとダメ。

ニュースを聞いてからOUTRAGE漬けの日々です。楽しみ過ぎます。

では最後に皆さんお待ちかねの「本日の~」を御紹介してお別れしたいと思います。

さよなら。さよなら。さよなら。

 

「本日の地獄突きaka突かれる正平」  

 

地獄突き
>> 地獄突き
独特のアクションから相手のノド元を突き刺していくアブドーラ・ザ・ブッチャーの得意技。
  

category:今日の出来事|by [サウンドシステム大阪] 田崎尚紀|

 

blog.jpg

 

こんにちわ、サウンドシステム京都中川です。

ワタナベ楽器店発刊の、音響・映像機器総合カタログ(通称プライスリスト)を作成しております。

年明け早々皆様にお渡しできるように日々がんばっております!

 

普段慣れていない作業になりますので、集中力が続かなかったり・・・ 眠たくなったりします・・・

ページが決まったら校正を入れ、原稿が帰ってきたら目を通し・・・

この繰り返しですね。

単純作業の繰り返しが多いので、気合を何度も入れなおし作業しております。

 

今、ページ数を決める日に向って下準備の作業です。

ページを決めるのは非常に重要ですね、

1ぺージずれてしまうと、それ以降のページにすべて影響がでてきます。

この作業で誤差が出てくると大惨事です・・・

 

まだまだ工程は残ってますが、がんばります!

ちなみに写真は僕です、決して眠くはありません。

category:今日の出来事|by nakagawa|

こんばんは谷です。

さてさて、11月に入り、先日大家さんがMINAMI WHEEL 09について日記を書いてはりましたが、
実はそのMINAMI WHEELに出演してきました。

最終日11月1日に2ステージ出演したのですが、雨の中でもやっぱり人はいっぱい集まってましたねー。お客さんも関西だけじゃなく全国から集まってられるようで、大変にぎわってました。

ミナミホイールは元々アメリカ、テキサス州オースティンにて毎年行われているイベント、
South by Southwest(SXSW Music Festival)をモデルにされてるようですが、
いつかミナミホイールも出場バンド1500組!!とかいうレベルまででっかくなっていって欲しいです。
あ、でもそこまでいったらミナミだけじゃ足りないのかも...?
ちなみにSXSWについてはこちらで、


とにかく、
こういったインディーバンドが活躍するようなフェスティバルを、町全体でやっているのは本当に素晴らしい事だと思います。
そしてそれに日本中から人が集まるという事実も。
京都に住んでますが関西人として誇らしいです。

その内ミナミホイールでいいライヴをしたバンドが翌日の朝日新聞とか、読売新聞に取り上げられる。
とかなってっいってくれたらおもしろいのに。
(SXSWでは実際に、Yeah Yeah Yeahs、ノラ・ジョーンズなどがパフォーマンスの翌日には全米のメディアにて取り上げられ、全米デビューしてます)



さてさて、
業務用音響については、ミナホで使われていた機材で、一番多く見たのは、Electro-VoiceのSx300でした!価格的にもお手ごろなのでやっぱり定番なんですねー。
しかも今現在ワタナベではセールしてます!!
何てタイムリー!!!これであなたもSx300!!いつも耳元にSx300!

が!最近個人的に一番いいなと思ったスピーカーは、
KYOTO MUSEさんにあったNEXO:GEO-S12システムでした。

なぜ、ここで急にKYOTO MUSEかと言うと、
KYOTO MUSEさんでミナミホイールの翌々日にミナミホイール関連のイベントに出演したからです。ミナホ関連なので無理やりではないですよ!
NEXOの音に感動したのはほんまです!

いいですねーNEXO。通常より1.5倍くらい音楽が良く聞こえるような気がします。
現在ワタナベSound Systemでも大プッシュ中のNEXOですが、
実はフライングでがっつりと設置されているライヴハウスは関西では少ないのです。
皆さんもよければ、一度KYOTO MUSEさんに行って体験してみてください。

来年に新機種が出るNEXOもやっぱりタイムリーにワタナベではNEWSになってました。
何てタイムリー!
そうです僕はワタナベの回し者なんですね。


はい、という事で最近の名盤は、
おいおい今更かよ!って話なのですが、
BEATLESの9月に出たリマスター盤、
実は僕、モノラルの限定ボックスを買ってしまいまして、

その中から、
The Beatles/Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (MONO)
もう言わずもがなな名盤ですね。
名盤過ぎて何もいえないです。聞いて感じましょう。
こういう事は書き始めると長くなるので終わります。

by [サウンドシステム京都] kent tani|

2009.11.05 07:45

京都の伝統

サウンドシステム京都 渡邊です。

第二回目となりました。

一通りはブログを書いた様ですがそれぞれの個性が出ていますね。

 

サウンドシステム京都がある場所はどちらかというと京都の町の真ん中になります。

京都市役所が近かったり、御所が近かったりとしています。

御所が近いということもあり京都のお祭りをたまに見れます。

 

色々な祭りがありますが3大祭りとして、葵祭り、祇園祭り、時代祭りがあります。

今回はその中でも祇園祭りについて説明します。

 

祇園祭りと言えば7月17日に鉾が動き御稚児さんが縄を切るのをよくテレビで見ます。

実はその日だけでなく7月1日から7月31日まで続く長いお祭りです。

ではなんの為にしているお祭りかといえば一説には869年、疫病の猖獗を鎮める祈願を込めて、

卜部日良麿が66本の矛を立て、神輿3基を送り牛頭天王を祀り御霊会を行ったのがその起源である

といいます。970年から毎年行うようになった。その後、応仁の乱第二次世界大戦などでの中断は

あるものの、現在も続いており、千年を超える歴史があります。

 

なぜ祇園祭について書いているかといえば実は僕自身がこのお祭りに参加しているからです。

結構詳しく書くと長くなりそうなので今回は触りの部分だけにしときます。

今後あまり知られてない祇園祭りについて説明していきまね。

 

by kanta|

京都、佐々木です。

今、家の家事の合間にマスタリング作業をしてます(^^;)

昔のDATのデーターをマスタリングしなおし、CDにする作業です。

ProTools、LOGICを使ってやっておりますが、

広がりが出ないので悩んでます。まぁ、腕が悪いんですけどね(;;)

市販のCD音域音圧の値(数値)はしってはいるのですが、

そこまでなかなか届かなく、腕もないので、四苦八苦してます。

コンプは、やっぱりなかなかのくせ者です。

正直、コンプレッサーとはなかなか仲良くなれません。

どう表現すればいいのか、苦手です(^^;)

レコーディング現場の方は、コンプは現場で使って10年はかかるね、といわれます。

わかるなぁーってつくづく思います。。。

 

それぞれのソフトに内蔵されているエフェクトプラグインでも十分いいのですが、

やっぱり、WAVES使いたいですねぇ。

お勧めのプラグイン(コンプ)あったら教えてください。

 

 

 

category:最近の出来事|by [サウンドシステム京都] 佐々木浩行|

2009.11.02 07:37

第2回目...

どうも、お世話になります。

 

ワタナベ楽器店 サウンドシステム 大阪 上田です。

 

ケーブルについてのお話、第2回となります。

 

前回は、"はじめに"という感じの内容でしたが、今回からは、具体的に紹介していきたいと思います!

 

今回紹介するのは、

 

BELDEN 8412 !!

 

BELDEN製ケーブルの中でも、代表的なものの1つです。

 

BELDEN8412

 

上記の写真の、上側がBELDEN8412、下側がCANARE L-4E6Sです。

見ただけでも太さの違いがわかるかと思います。

仕様としては、

高伝導性錫メッキ銅 、外径6.65mm、2芯

(弊社プライスリスト2009 P.92。プライスリストご希望の方は、TOPページ一番下より是非どうぞ!!)

このケーブルは、バランスのマイクケーブルとしても使用でき、アンバランスのラインケーブルとしても

使用することができます。

よく、ベーシストの方が、シールドとして使われている方が多いです!

 

肝心の音質ですが、 音のレンジが広く、普通のケーブルでは失われていた低域(特にSub-Lowの帯域)が再生され

高域は、伸びが出て音に粗さなくなります。

 

硬さ的には、4E6Sよりは硬いので、ボーカル用のケーブルとしては取り回しが厳しく不向きなので、

立ち上げや楽器、ミキサーからのアウトケーブルなどの動かないケーブルに使われるとよいかと思います。

 

音に関しては、感じ方は個人差があるかと思いますので、ご自分の耳でご確認されることをお勧めします!

 

気になられた方などいらっしゃいましたら、是非是非お問い合わせ欄よりどうぞ!!

 

次回は、8412の発展版??をご紹介します!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!スピーカーを交換されるより、経済的で手軽なので、

お試しいただけたらと思います!

category:今日の出来事|by [サウンドシステム大阪] 上田貴広|

Archive

PAGE TOP