サウンドシステム スタッフブログ

2009.11.05 07:45

京都の伝統

サウンドシステム京都 渡邊です。

第二回目となりました。

一通りはブログを書いた様ですがそれぞれの個性が出ていますね。

 

サウンドシステム京都がある場所はどちらかというと京都の町の真ん中になります。

京都市役所が近かったり、御所が近かったりとしています。

御所が近いということもあり京都のお祭りをたまに見れます。

 

色々な祭りがありますが3大祭りとして、葵祭り、祇園祭り、時代祭りがあります。

今回はその中でも祇園祭りについて説明します。

 

祇園祭りと言えば7月17日に鉾が動き御稚児さんが縄を切るのをよくテレビで見ます。

実はその日だけでなく7月1日から7月31日まで続く長いお祭りです。

ではなんの為にしているお祭りかといえば一説には869年、疫病の猖獗を鎮める祈願を込めて、

卜部日良麿が66本の矛を立て、神輿3基を送り牛頭天王を祀り御霊会を行ったのがその起源である

といいます。970年から毎年行うようになった。その後、応仁の乱第二次世界大戦などでの中断は

あるものの、現在も続いており、千年を超える歴史があります。

 

なぜ祇園祭について書いているかといえば実は僕自身がこのお祭りに参加しているからです。

結構詳しく書くと長くなりそうなので今回は触りの部分だけにしときます。

今後あまり知られてない祇園祭りについて説明していきまね。

 

by kanta|

Archive

PAGE TOP